› ~きものお手入れサロン友禅工房~ › リメイク › レースの羽織が半巾帯に変身!

レースの羽織が半巾帯に変身!

2011年05月09日

近年羽織の出番がなくなってしまって
古着屋さんには羽織が山積み状態
なっているそうですね。



もともと最近はきもの自体の着用機会が減ってしまった
のもそうですが、特に羽織はきもののTPOの面で、ほと
んど活躍する場所がなくなってしまったようです。
ですので、古着屋さんには羽織が目だって山積み状態
になっているそうですね。


その羽織ですが、羽織としてはお役ご免状態かも知れ
ませんが、その生地の染めや柄は結構おしゃれなもの
がたくさんあるんです。
このまま放置しておくのはちょっともったいないですね。
羽織から道中着や道行コートへのリメイクはもちろんの
こと、その他にもいろいろな楽しみ方があるんですよ。


今回ご紹介するのは、以前にマネキンに着せた(羽織
らせただけですが…)レースの羽織が半巾帯に生まれ
変わりましたよ。
レースの羽織が半巾帯に変身!
レースの羽織が半巾帯に変身!


まず、羽織を本解き(仕立てを解くこと)してから洗い張
りをしました。
レースの羽織が半巾帯に変身!


洗い張りした後、元々裏打ちに使用されていたピンクの
生地を半巾帯の仕立てに合わせて裏打ちしなおしました。
これぞ再利用。エコですね~。
また、お好みによって裏打ちする生地の色を変えても
羽織のときとは違った雰囲気が楽しめますよ。
レースの羽織が半巾帯に変身!


これが出来上がった半巾帯です。
このままだとあまりよくわかりませんね。
レースの羽織が半巾帯に変身!
レースの羽織が半巾帯に変身!


さっそくマネキンに着付けてみたいのですが、連休明け
の仕事が詰まっていて、スタッフがなかなか手が空きま
せん。
私が着付けができればよいのですがそうも行かず、大変
申し訳ありませんが、次回に持越しです。



以上、きものケアアドバイザー“友禅大使”でした。



見積り無料!お電話一本でご自宅までお伺いいたします!
~きものお手入れサロン友禅工房~
〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町345-8
TEL 053-451-5566
FAX 053-451-5568
フリーダイヤル0120-43-1274





同じカテゴリー(リメイク)の記事
羽織の丈出し その2
羽織の丈出し その2(2017-12-09 10:43)

羽織の丈出し
羽織の丈出し(2017-12-08 11:59)


Posted by 友禅大使 at 14:41│Comments(0)リメイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ▲
削除
レースの羽織が半巾帯に変身!
    コメント(0)