七五三きものの金彩加工
2017年12月23日
七五三きものの黄変ジミ部分を
金彩加工で目隠ししました。
白地に朱の地色に雲取り、檜扇、そして鳳凰などをあしらった
古典柄の正絹女児きものです。
大切に保管されていたようですが、ところどころに黄変ジミが
発生していました。


上の画像が加工前、下が加工後。少し雰囲気が違いますね。
黄変ジミ箇所をひとつひとつ修正していくことも可能ですが
大変な時間と料金もかかり合理的ではありません。
ましてや染め替えて黄変ジミ隠してしまうのはこの事例では
選択外です。
全体の雰囲気を大きく損なわないよう軽く金彩加工で黄変ジミ
を覆い隠しました。

バランスを考えて黄変ジミのない箇所にも金彩加工を施して
います。
ちょっと豪華さが増して、これで違和感なく七五三を迎えられ
そうですね。
以上、きものケアアドバイザー“友禅大使”でした。
見積り無料!着物のことなら何なりとご相談ください。
~きものお手入れサロン友禅工房~
〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町345-8
TEL 053-451-5566
FAX 053-451-5568
フリーダイヤル0120-43-1274
グループ会社
株式会社 さかたや
金彩加工で目隠ししました。
白地に朱の地色に雲取り、檜扇、そして鳳凰などをあしらった
古典柄の正絹女児きものです。
大切に保管されていたようですが、ところどころに黄変ジミが
発生していました。
上の画像が加工前、下が加工後。少し雰囲気が違いますね。
黄変ジミ箇所をひとつひとつ修正していくことも可能ですが
大変な時間と料金もかかり合理的ではありません。
ましてや染め替えて黄変ジミ隠してしまうのはこの事例では
選択外です。
全体の雰囲気を大きく損なわないよう軽く金彩加工で黄変ジミ
を覆い隠しました。
バランスを考えて黄変ジミのない箇所にも金彩加工を施して
います。
ちょっと豪華さが増して、これで違和感なく七五三を迎えられ
そうですね。
以上、きものケアアドバイザー“友禅大使”でした。
見積り無料!着物のことなら何なりとご相談ください。
~きものお手入れサロン友禅工房~
〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町345-8
TEL 053-451-5566
FAX 053-451-5568
フリーダイヤル0120-43-1274
グループ会社
株式会社 さかたや
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。